野菜たっぷり♪サーモンとほうれん草のラザニア・グラン&ミネストローネで簡単ディナー
![野菜たっぷり♪サーモンとほうれん草のラザニア・グラン&ミネストローネで簡単ディナー](http://picard-frozen.jp/cdn/shop/articles/b9489e45f7b32f918d1f8002c94794d6_5f0a1526-8f0c-4ecf-bc51-7be631662269_{width}x.jpg?v=1711678884)
たくさんの野菜を一度に買っても、使い切れずに野菜を傷めてしまうことってないでしょうか。冷凍野菜を常備すれば、野菜を傷めず好きな量を使うことができます。
今回は、Picardでたっぷり野菜の入ったメニュー「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」と「ミネストローネ・スープ」をご紹介。野菜不足が気になるときも、料理を簡単に作りたいときも頼れる、便利な冷凍野菜です。
解凍してすぐに使える冷凍野菜は、とにかく忙しい人の味方。下処理済み、カット済みなので、皮を剥く、種をとるなどの手間がなく、必要な量だけすぐに使うことができます。
野菜は冷凍すると栄養が損なわれるのでは?と思われがちですが、Picardの冷凍野菜は最も栄養価の高い旬の時期に収穫し、変色や変質を防ぐ「ブランチング」という加熱処理をしてから急速冷凍しているので、栄養価の高い状態をキープできています。
もちろん、生野菜よりも長期保存ができるので、野菜を腐らせてしまう心配もありません。 ただし一度解凍した冷凍野菜は、その都度使うのがルール。解凍したら、必ず使い切ってしまいましょう。
今回紹介するのは、Picardの「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」と「ミネストローネ・スープ」、付け合せに「グリーンアスパラガス」。 「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」は、ソースで和えたサーモンとほうれん草をラザニア⽣地ではさみ、たっぷりのベシャメルソースで包んだ一品。
「ミネストローネ・スープ」は、9種類の野菜をオリーブオイルとバジルで香り豊かに作った具沢山のミネストローネ・スープです。具材がたっぷりと入っているので、お⾷事としてもおすすめです。
「グリーンアスパラガス」は、1本の長さ実測約16cm、太くて立派。付け合せとしてはもちろん、どんな料理にも大活躍です。
「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」の調理方法をご紹介します。
<オーブン調理の場合>
<電子レンジ調理の場合>
※調理器具や機種により調理時間は多少異なります。
「ミネストローネ・スープ」「グリーンアスパラガス」の調理方法をご紹介します。
<電子レンジ調理の場合>
<鍋調理の場合>
栄養バランスを考えて、アスパラガスのソテーを添えてみても。繊維の少ない品種なので、丸ごと食べることできます。
<グリーンアスパラガスの調理方法>
どれも事前解凍は不要で、すぐに作れるのが便利です。
「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」をオーブンで加熱すると、トッピングされているエメンタールチーズがこんがりと焼き上がっておいしそう! ミネストローネは鍋で加熱しました。
冷凍アスパラガスは、湯通し後に、塩コショウで軽くフライパンでソテー。あっという間に野菜たっぷりの豪華なディナーの完成です。
「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」は、コク深いベシャメルソースにサーモンとほうれん草がマッチ。ミートソースで仕立てたラザニアが多いですがベシャメルソースのラザニアも絶品です。
「ミネストローネ・スープ」は、じゃがいもやグリーンピース、いんげん豆などホクホクとした食感の食材が多く、食べ応えがあります。マカロニも入っているのでお食事スープとして一品作りたいときにもぴったり。
「グリーンアスパラガス」はソテーして付け合せに。アスパラガス本来のおいしさをダイレクトに味わうことができます。
バケットを添えてワンプレートに盛り付けてみても。バケットは煮込んだミネストローネ・スープに浸して食べたり、ラザニアをパンの上にのせてオープンサンド風に食べると絶品です。
「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」のコク深いベシャメルソースがバケットにマッチ。ワインのお供にいかがですか。
ミネストローネは、お米を加えてリゾット風にしてみても。ミネストローネを鍋に入れ加熱した後、白米または雑穀米を入れ、さらに煮込むだけで即席リゾットの完成です。
さまざまな野菜がゴロゴロと入っているので、見た目も食感もともに満足度大。さらに、オリーブオイルとバジルが入っているので風味豊かなおいしいリゾットが出来上がります。お好みで生クリームやパルメザンチーズを追加してクリーミーな味にするのもおすすめです。
野菜不⾜が気になるときにぴったりなPicardの「サーモンとほうれん草のラザニア・グラン」と「ミネストローネ・スープ」を紹介しました。長期保存ができるのも冷凍食品ならでは。常備しておくと安心ですよ。是非チェックしてみてください♪